電子メールアカウントの設定方法
電子メールアカウントの設定方法をお知らせします。
※弊社でホームページを制作した企業様には下記の「メール設定報告書」をお届けしております。
手元に確認のうえ、パソコンに設定を行います。
Windows XP Outlook Expressの場合(Microsoft Office Outlookも基本的な流れは同様です)
1、 デスクトップのOutlook Expressのアイコン、または「スタート→Outlook Express」をクリックします。
2、Outlook Expressを立ち上げたらメニューの「ツール→アカウント」をクリックします。
3、アカウント画面が表示されますので、「追加→メール」をクリックします。
4、電子メール送信時に差出人として表示する名前を入力し、「次へ」をクリックします。
5、登録する電子メールアドレスを入力し、「次へ」をクリックします。
6、「メール設定報告書」に記載されている「受信サーバー(POP)」「送信サーバー(SMTP)」の情報を入力し、「次へ」をクリックします。
7、「メール設定報告書」に記載されている「アカウント名」「パスワード」を入力し、「次へ」をクリックします。
8、設定完了画面が表示されますので、「完了」をクリックします。
9、アカウント画面が表示されますので、追加したアカウントを選択し、「プロパティ」をクリックします。
(アカウント画面が表示されない場合は、メニューの「ツール→アカウント」をクリックします)
10、サーバータブを選択し、送信メールサーバーの「このサーバーは認証が必要」にチェックを入れます。
11、詳細設定タブを選択し、サーバーのポート番号 送信メール(SMTP)の番号を25から587に変更し、「適用」をクリックします。
※ 一部のプロバイダでは25のままの場合も有り
12、最後に「OK」をクリックして設定を完了します。
13、テスト送信を行うなどし、実際に送受信出来るかを確認してください。
関連記事