沖縄のCMS専門のホームページ制作からリニューアルまでお気軽にご相談ください。

  • 個人情報保護方針
  • サイトマップ

CMSについて
2010年11月06日

今回は、「CMS」について説明したいと思います。

※CMSとは?
CMSとは、コンテンツマネジメントシステムのことを言います。
Webコンテンツを構成する画像イラスト、テキストデータやレイアウト情報等を
一元的に保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするシステムやソフトウェアのことをいいます。
CMS導入のメリットとして、Webブラウザ上で簡単に更新出来ることがあげられます。
HTMLやCSS、デザイン等特別な知識が無くても、商品ページや画像のアップロード、
ページ間のリンクはもちろんサイト内のナビゲーションやRSSなども自動で生成してくれたりします。
新鮮な情報をいち早く自社で更新出来るとあってサイト制作にCMSツールを導入する企業が増えています。
(ブログもCMSの仲間です)


■ CMSのメリット

 ・ WEBブラウザにつながっていればどこからでも更新が出来る!
 ・ 専用のホームページ作成ソフトの知識が無くてもOK!
 ・ 自社で簡単に更新やページの追加・変更が出来る!
 ・ 低コストでホームページ運営が出来る!(外注費削減)
 ・ ページ間のリンクが自動で生成される!
 ・ RSSを自動生成してくれる!

などがあげられます。

これだけメリットがありますので、
CMSを活用したホームページが今後主流になってくるのは間違いありません。

沖縄県内の大手新聞社をはじめ、
県内でも徐々にCMSを活用したホームページが増えてきています。

これまでのように、ホームページ製作ソフトで
ページの製作に何日も時間を掛けているのであれば、
CMSを上手に活用して、ページの製作に充てる時間を大幅に削減し、
ページの中身を充実させることに時間を割いた方がよほど効果的だと思います。

Posted by カラハイ 黒島 │ヒント&ノウハウ